イオンシネマのワンデーフリーパスポートを使ってみた!(プリ☆チャン配信並みのタイトル)

実験タイトル

イオンシネマのワンデーフリーパスポートを使ってみた!(プリ☆チャン配信並みのタイトル)

受理:2020年07月16日(木)

著者:くらおじさん

f:id:Kraodge:20200716013006j:plain

目的

混迷を極める大日本帝国を救済うべく立ち上がったイオンシネマ, 彼らが作り上げたのは一日映画見放題・対象ドリンク飲み放題を掲げる "ワンデーフリーパスポート" であった. 本実験ではワンデーフリーパスポートを体験するとともに, その有用性や重要事項に関する考察を行う.

 

原理

"ワンデーフリーパスポート" とは, 特別興行を除く全ての上映中作品が観放題, 売店にて対象ドリンクが飲み放題となる, イオンシネマにて2020.7/3(金)~31(金)の期間で販売される2,500円(税込)のパスポートである.

 

特別興行とは料金体系が通常と異なる上映作品のことを指し, 現在上映中の作品では劇場版「BanG Dream! FILM LIVE」がこれに分類される.

 

注意事項として, 上映時間が15分以上重なる作品の入場券は発行できず, 一度に発行できる入場券は最大2枚となる. そのため, 3作品目以降の入場券は1作品目の上映終了以降に引換えることとなる. また, ドリンク飲み放題においても1会計につき1杯という制限が設けられている.

 

方法

  1. 対象となるイオンシネマのチケット売り場(有人窓口)にて, クレジットカードを用いてワンデーフリーパスポート(以下, フリーパス)を購入した. また, 観放題の対象となる映画を2作品選び, その場で入場券を発行した.
  2. 売店にてフリーパスを提示し, 飲み放題の対象ドリンクを受け取った.
  3. 入場券自体は通常のものと差異がないため, 通常と同じ手順で指定のスクリーンへと向かった. 余談として, スタッフによる検温がスクリーン前にて行われていた.
  4. 2作品の鑑賞後, 再び窓口へと向かい, 入場券を発行した.

以下, 2.~4.の繰り返し.

 

結果

鑑賞した作品は以下のとおりである.

ソニック・ザ・ムービー / 吹替

千と千尋の神隠し

ドクター・ドリトル / 吹替

もののけ姫

リトル・ミス・サンシャイン / 字幕

 

また, 注文したドリンクは以下のとおりである.

オリジナルコーヒー Sサイズ × 3

ココア Sサイズ × 3

コカ・コーラ Mサイズ

ジンジャーエール Mサイズ

 

なお, これらは対象となるイオンシネマにて, 開店から閉店まで休憩を挟まずにフリーパスを利用した際の結果(5作品, 8ドリンク)となる.

 

考察

  • "密" の避け方

日曜という "密" の危険性が最も高まる曜日に劇場へ足を運んだものの, 観客は5作品すべてにおいて両手で数え切れる程度の人数であった(5作品目に至っては観客0人). よって "密" の可能性はゼロである. と...言いたいところだが, 上記はあくまで筆者の地元となる埼玉県の話である. 東京都では両手で数え切れるような観客数には収まらないだろう. そこで筆者は前方席に座ることを "密" の避け方として提案する. 前方席は何故か, 何故か!, 何故か!!人気がなく, 観客は後方席に集中する. そこが狙い目である. 前方席と後方席の間には何十メートルというクソデカソーシャルディスタンスが存在し, 万が一観客の中に "そういう人" が潜んでいたとしても危険性は皆無に等しい.

 

  • 旧作を劇場で鑑賞することの利点

7月15日現在, 新作公開の延期多発に伴い, 全国のイオンシネマにおける上映作品はその大半が旧作となっている. サブスク事業の発展に伴い, 名だたる旧作映画は容易に家で楽しめるようになったが, 家で鑑賞する映画と劇場で鑑賞する映画の明確な違いとして, その鑑賞環境というのが挙げられる. 家ではよほどのことがない限り市販のスピーカーやヘッドホンを用いて映画鑑賞を行うと思われるが, スピーカーやヘッドホンでは映画の "振動" を最大限に感じることができない. 映画は劇場の音響機材に合わせて最適化されているためである. よって, 旧作を劇場で鑑賞することの利点は, 劇場の音響機材に合わせて最適化された名だたる旧作映画を "本来の音響で" 鑑賞できる点にあると考えた.

 

  • タイムスケジュールの過密性

"開店から閉店までイオンシネマに張り付いて5作品連続鑑賞" と聞くと自由時間が多い印象を受けるが, 計画したタイムスケジュールに則って行動してみると, 予想以上に忙しないことがわかる. 前提として, 全国のイオンシネマは社会情勢に伴い開店時間が遅くなっており, また興行収入を見込めない旧作は1日に2~3回上映, 最悪の場合1回しか上映しないことがある. そのため目的の旧作を全て鑑賞するためには計画性と瞬発力が求められ, 自由時間は殆どないと言ってよいだろう.

 

  • 映画の連続鑑賞に伴う眠ゲ

やはり映画好きの筆者においても, 休憩を挟まない5作品連続鑑賞ともなると, 後半に睡魔との戦いが始まる. 明確な "寝落ち" は生じなかったものの, 4作品目であるもののけ姫における記憶が曖昧であるため, その際睡魔に襲われていたことは確かだろう. あくまで参考事例となるが, 筆者は前日に十分な睡眠をとったうえでコーヒー Sサイズを2杯飲み, 4作品目にて睡魔に襲われたため, 一般的な成人男性が同様に休憩を挟まず連続鑑賞を行った場合, 3~4作品目で一度寝落ちしてしまう可能性が高い.

 

  • ドリンク飲み放題のペース

"映画館は売店で稼ぐ" という言説があるように, 劇場の売店で売られている軽食は例外なく原価が低い. ドリンクもその1つである. フリーパスによるドリンク飲み放題は若干の制限が設けられているものの, その仕組みはドリンクバーに近く, ドリンクバーの一般的な価格設定の低さからして, ドリンク飲み放題とはあくまでオマケ程度の扱いであり, ドリンクの飲み過ぎによりスクリーンとトイレを往復するよりかは, 2作品1杯といった様に少しずつ飲んでいくのが良いだろう(筆者はめちゃくちゃ飲んでしまったが).

 

  • コストパフォーマンス

上記の考察を踏まえ, まとめとして "結局のところワンデーフリーパスポートはコスパが良いのか" という重要事項に関する判定を下すと, "人による" としか言いようがない(本末転倒). 以下で詳しく述べていく.

 

筆者は劇場での映画鑑賞を趣味とし, 少しでも興味の湧いた新作映画は必ず劇場で鑑賞するという生活を送っているが, 一般人やあなたの場合はどうだろうか. 劇場での映画鑑賞に関して "2時間もスマホとおしゃべり禁止で椅子に拘束されるなんて" などと考えている人には本当にお勧めできない. 何故ならば2時間の拘束では済まないからである. 逆に劇場の椅子が大好きな人たちも注意してほしい. どんな椅子でも10時間以上座ってると飽きてくる. それらの苦痛に耐えられる人は次のステップ.

 

フリーパスは旧作を鑑賞すればするほどそのコストパフォーマンスが落ちていく. 旧作は安価な鑑賞手段が多く, わざわざ2500円(税込)も払って鑑賞する必要が少ないからである. しかし先ほども述べたとおり, 劇場での旧作鑑賞には "本来の音響を体感できる" というメリットが存在する. その利点を理解し, 所持金が有り余っているような人物であれば, 旧作のみを鑑賞するだけでも十分に満足できるだろう.

 

また, 新作だけを鑑賞するのであればフリーパスはコストパフォーマンスというものを極めている. 7月15日現在では上映されている作品の殆どが旧作であると述べたが, 7月15日以降であれば話が変わってくるのである. 7月17日にはドラマに引き続き福田雄一が監督を務める今日から俺は!!劇場版, 7月23日には髭男でお馴染み, コンフィデンスマンJPの完結作である, コンフィデンスマンJP プリンセス編が公開を控えている. これら2作品が観放題の対象に加わることで, 新作のみを5~6本鑑賞するという芸当が可能となるのである. そのコストパフォーマンスは通常料金を1000円(税込)と低く見積もっても計り知れないだろう.

 

ただしこの考え方には1つ問題点があり, 上記の2作品は明確な "続編モノ" である. それらの作品を以前から追っている人であればいざ知らず, 続編となる映画を予備知識なしで見るのは辛いものがある. これがフリーパスのコストパフォーマンスに関して "人による" と答えた理由の1つである. 現在上映中の新作にも続編モノが多く, フリーパスの最終販売日となる7月31日までに公開される新作の中で, 予備知識なしに鑑賞できるのは両手で数え切れる程度しかない. これでは新作のみを5~6本鑑賞というロマンに対するハードルが高すぎるだろう.

 

まとめ

本実験ではイオンシネマのワンデーフリーパスポートを自ら体験することでその有用性に関する考察を行ったが, 結論として "有用かどうかは人による" という曖昧な考えに至った. 原因としてはデケェスクリーンやデケェスピーカーといった劇場設備に価値を見出せない人, 続編モノを予備知識なしで見る気力が起きない人など, 多種多様な人種が存在するためである.

 

とはいえ, 筆者が考えうる限りでは, 音響モク, 続編モクのいずれかに該当する人物はフリーパスの利用に向いている可能性が高い. 兎にも角にも, フリーパスの購入を検討する際は, 足を運ぶイオンシネマで上映される新作とその上映スケジュールをチェックし, 綿密な計画を立てて元を取ることを目指すか, はたまたイオンシネマへのお布施という感覚で気楽に旧作を2~3作品観るだけなのか, といった風に, 具体的なプランを思い浮かべると良いだろう.

 

参考文献

[1] イオンシネマ, ワンデーフリーパスポート, 2020年, https://www.aeoncinema.com/cinema/info/l3/Vcms3_00016549.html